今回はApple Watchをおすすめする記事です。
何ができるかをどんどん紹介していきます。
通知の確認
Apple Watchを持っていれば、携帯を開くことなく、通知を確認、返信することができます。
講義中にも簡単に通知を確認することができます。
携帯を開く必要がないので不要不急のSNSから逃れることができます。
LINEとかは設定画面からApple Watchから返信するさいのテンプレートを設定することができます。

携帯を探す
Apple Watchのコントロールセンター(下からスワイプ)を開くと接続している携帯から音を鳴らすことができますよ。

よく携帯の居場所がわからなくなる人におすすめしたい機能です。
携帯なしで音楽が聴ける
Apple WatchにはセルラーモデルとWi-Fiモデルが存在します。しかし、Watch本体に音楽を取り込むことができ、オフライン、つまり、携帯がなくても音楽を楽しむことができます。
Apple WatchとAir Podsのみで音楽を楽しみながらランニングをすることもできます。
キャッシュレス決済ができる
セルラー、Wi-Fiモデルどちらもキャッシュレス決済がオフラインでできます。
SuicaはもちろんiDなども対応していますよ。手ぶらでランニングした際もコンビニや自販機で買い物をすることができます。
振動で起こしてくれる
Apple Watchをつけてタイマーや目覚ましをセットすると、時間になると音と振動で知らせてくれます。
目覚ましの鬱陶しい音を聞かなくて済むので快適な朝を迎えることができます。
勉強の集中力の手助けをしてくれる
Apple Watchをつけていると時々、「立ち上がって一分ほど運動してみましょう」や、「マインドフルネス(瞑想)の時間ですよ」など自分の健康に気遣ってくれる通知が届きます。
しかも、ちょうど集中力が切れてきた時くらいにくるので毎回助かっています。
Apple watchを購入してからヘルスケアの中のマインドフルネスというものに挑戦しているのですが、おすすめです。正しい方法は何も学んでいないのですが、作業を一旦止めて目を瞑って自分の呼吸に集中することでその後の作業効率が上がります。
おすすめです。
遠隔で撮影ができる

これを押すと自動的に携帯のカメラが開き「前面」、「背面」、「フラッシュ」「LIVE PHOTOS」、「HDR」などを設定できます。
三秒タイマーの後にバースト(連写)で撮影してくれるので重宝しています。
また、Watch内から画角などは見ることができるので便利です。
おすすめの機種は
2022年8月13日現在、購入するならApple Watch SEがおすすめです。
理由はシリーズ7はオーバースペック(アスリート向け)だし、シリーズ3は次のOSのサポート外です

シリーズ3だけは買うな
最後に
今回色々できることを羅列しましたがどうでしたか。いつもの時計をApple Watchにするだけでできることが広がると思いませんか?
けむ