こんにちは。今日から9月ですね。
長期休暇の時だけの更新にならないように後期が始まってもゆるく更新して行こうと思います。
後期まで、あと、3週間くらいですね。はやー。
9月1日現在、試験まで残り101日です。はやー。
進捗をお伝えすると全然回せてないです。
日中は計算、晩御飯後は暗記にしていますが、計算が全然回らない。
特に、管理会計論に関しては、私が高校生の時に陥った「数学すると手が止まる病」に苦しめられています。
高校時代も、数学は嫌いではなかったのですが、できませんでした。多分根本的な脳の作り的に。
会計士試験の中でも管理会計論はその数学、算数チックな部分が色濃く、悩まされています。
財務の方は、「はいはい、減損ね。リースね。社債、新株予約権、連結〜」くらいにはなってきていますが、
管理の方は、「度外視法?非度外視法????工程別、部門別、????」って感じです。
私が思うに管理会計の方が覚えることも少なく、似たようなものばかりだからそこの整理ができておらず、ちんぷんかんぷんなんだと思います。
自己分析できているなら整理しろって感じなのですが、ペンが進まない。
企業法の方は、ほぼ毎晩過去問を逐条解説まで参照して詰めています。監査論に比べてやった分だけ伸びやすい科目なのでしっかり文系であるところを生かそうと思います。暗記暗記〜。
監査はいまだに情報を集約するところがいまいち確立できておらず、乱立状態です。まだ、過去問もとき切れていないので早く解きたいところ。しかし、一般的な考え方だけで解けてしまうため、やりすぎると裏をかいて間違えてしまう説ある。
9月に入ったし、財務、管理の理論も少しずつやらねばと言う感じ。
理論と計算の対話をしていかねば。多角的に理解です。
100日前ということは3ヶ月ちょっとか。やべーはえーー。この前5月だったのに。これから後期の講義も始まります。私は2年の前期が終わるまでで74単位取得している(落単はしません)ので、後期は17単位ほどに減らして、かつ、科目も会計系に絞って履修しようと思います。2年の12月に短答に合格できるかどうかで周りの見るめも変わってくると思います。明日本番だったら100%合格できませんが、毎日1%合格率を上げていって本番100%合格できるように頑張ります(それっぽいこと言えてしまった。)。
自分で書いておきながら毎日1%合格率あげるくらいならいけるんじゃねと思っています。
短答に合格しても論文(2次試験)が待っていますが、とりあえず短答合格に向けて頑張ろうと思います。皆さんの応援が支えになっています。みているかわかりませんが、いつもありがとうございます。
けむ